今年こそは治す!足カビ(水虫の原因菌)の治療法

水虫の治療法

 

とにかく水虫を放置してはいけません。やはりしっかり治療しなければいけません。まず、水虫の主な治療法ですが、基本は抗真菌薬の内服、外用となります。治療薬いついては一般の薬局でもいろいろ販売されていますが、市販薬では効果がない症状の時もあります。できるなら皮膚科、内科で受診した方が好ましく、専門医の治療を受けた方がいいでしょう。

 

特に水虫は自覚症状が殆どないうちに進行してしまうことが多く、自覚症状が出てきた時点では既に白癬菌が角質の奥深くにまで浸透してしまっている状態になってしまいます。

 

また、白癬菌は完全に殺菌しにくいのです。つまり、自覚症状が無くなってもそこで油断できません。

 

治療は約1ヶ月間、皮膚が完全に新しいものに入れ替わるまでは治療を継続した方が賢明です。かゆみなどの症状が冬になって乾燥すると弱くなり、それで治ったと勘違いする人も多くいます。そこで治療を止めてしまうと再発してしまいます。

 

白癬菌自体の感染力は弱いのに、水虫は伝染しやすい病気だとされています。確かに、白癬菌が長時間皮膚に密着して多湿環境が維持されることで感染するのですが、垢として角質ごと落下した白癬菌もそこで何日も生存しているのが問題で、足拭きマットなどから非感染者の足裏の皮膚に垢ごと付いてしまうのです。それで伝染してしまいます。

 

つまり、日常での注意は、「「清潔にする」、乾かす」が基本であり、治療は「毎日薬を塗る」、「根気よくする」ということがポイントとなります。